目次
前置き
トレード環境と聞くと、このよう複数台モニターを並べてるというイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、私は三つの機器しか使用しておりません。
商品紹介・おすすめアクセサリー紹介
- MacBook Air
- iPad Air
- iPhone
の以上三つになります。
- Mac Book Air
・MacBook Air 2020年モデル
・PCスタンド
長時間観察する際にも、画面と目の高さが調整できるため疲れにくいです。
また、キーボードを打つ際にも傾くことで、タイピングが行いやすくなります。
・マジックマウス
チャート上にライン等・環境認識を行う際に大変便利です。
コントロールパネルを使って、指でライン等を引くとなると、時間が掛かってしまい、うまく引けない原因にもつながってしまいます。
・マウスパッド
ハードな素材のマウスパッドであれば代用OKです。
滑りやすいのは「必須条件」と言えます。滑りが良いパッドにすることで、瞬時にカーソルを移動が可能になるため、ストレスなくチャート観察が行えます。
また、「手首あて」が付いているマスパッドもお勧めです!
- iPad Air
・iPad Air 2020年モデル
・Apple Pencil
Apple Pencilは、トレードを行なっていく上で、「気づいたことや学んだこと」などを、メモ機能がApple Pencilに反応するため、すぐにメモできます。また、iPadでチャートを分析する際に大変役立ちます。
・iPad スタンド
iPadケースを、横置きできるケースにするのでも代用可能です。
|
iPadスタンドがあるだけで、ニュースも見やすくなりますし、チャート観察も行いやすくなります。
・iPhone
・iPhone 12pro
この三つだけです。
アップル製品で統一すると、クラウド上で一元管理ができるため、チャートの共有なども行いやすく、作業効率も上がるためお勧めです。
モニターを増やすことで得られるメリットは、①一度にたくさんのチャートを観察することができる。②チャートを観察しながら、ネットサーフィンを行うことができることだと感じております。そのため、専業トレーダーの方が、多くのモニターを用意している理由は理解できます。ただ、初心者の頃は、監視通貨は1つ(多くて3つ程度)で十分であるため、複数のモニターを用意する必要はないかもしれません。
見栄えはいいですけど(笑)
用途分け
主な用途分けとしては、
- Mac:チャート観察・バイナリーオプションのトレード
- iPad:チャート観察・ニュースを流す
- iPhone:FXのトレード・SNS上で情報を得るため
ニュースは、CNNニュースがお勧めです!
観察チャート
チャートは、Trading Viewを使用しています。
・Trading Viewの設定方法やお勧めプランはこちらの記事を参照
まとめ
私の使用している周辺機器をご紹介させていただきましたが、PCとスマホがあればまず十分です。
iPadの役割だった部分は、スマホで代用するといった形を取ることで補えるはずです。
または、モニターを2台用意するのでも良いでしょう。
本日の記事はここまでです。
いかがでしたでしょうか?
何かしらお役に立てる情報があれば幸いです。
皆さんのお勧めの周辺機器などもありましたら、ぜひコメントで教えていただきたいです。